遠い遠いお星からやってきたゴンガリくんの公式ホームページ

デザイナーママのブログ

絵本「母ぐま子ぐま」

2022.05.29 Sunday

ステキな絵本に出会いました。

「母ぐま子ぐま」

子どもに読んでほしい本です。

 

生きるということ。

守るということ。

人間ということ。

 

大切なことが描かれています。

印象的な母ぐまのセリフ

「しんではいけない、しんではいけない」

子どもを守るために自分に言い聞かせる母ぐま。

この絵本の中で人間は

とても愚かな動物として描かれています。

でも子どもを守るための母親の心は人間も同じ。

このセリフにグッときちゃいました。

 

ともすれば残酷だったり、重くなりそうな題材を

子どもにもわかりやすく描かれている絵本です。

絵柄もとてもステキです。

絵本の世界のかわいらしいクマも好きだけど

ホントのクマって怖いですよね。

リアルな世界を描くのも大事だと考えさせられた絵本でした。

 

 

絵本「母ぐま子ぐま」

 

●「母ぐま 子ぐま」

椋鳩十・作 / 村上康成・絵

 

 

椋鳩十さん、

小学生の頃、なぜだか私はこの人の本にハマっていました。

鳥や動物のお話をたくさん読んだと思います。

そのせいなのか、読んでみると

椋鳩十さんの文章がスっとはいってきて

小学生の頃にかえったようでした。

 

他にもテレビ番組「野生の王国」が好きでした。

野生の動物の生き方の残酷なこと、

みながバランスを取り合って生きていることを

そのまま伝えていて

「生きる」ことを学んだと思うのです。

 

私たちは生きている間に何をするか

何かしなければいけないとか

考えてばかりいるけれど

ホントはもっと単純で

与えられた命を全うするために、

次の世代を守るために、生きている。

 

無用な争いは必要ない。

野生の動物は大切なことを教えてくれます。

 

 

高橋知子

ギャラリーグラフィッコのスナップ♪

2022.05.08 Sunday

ギャラリーグラフィッコもオープンから2年半経ちました。

コロナ禍で控えめな営業が続いていますが

それでもこの小さなギャラリーが

作品によって色々な表情を変えて育っているのを感じます。

今回はちょっと振り返ってみました♪

 

ゴンガリガリ

いつもはこんな感じでゴンガリガリ展。

 

JOA_popup

絵本展

基本かわいい感じが似合うギャラリーなんですが

 

俳画展

和風にするとガラリと変わります。

 

着物展

お着物も意外と合う♪

 

写真展

art展

写真展やイラストレーション展。

 

スピーカー展

スピーカー展もよかった♪

 

スーパーボギー作品展

ボギー作品展もやりましたね。

 

スクール

小さなセミナーやワークショップなども開けますよ。

 

ゴンガリくん

ゴンガリくんと2ショットはどうですか?w

 

色々な使い方をして楽しんでくださいね。

 

 

ゆっくりお茶を飲みながらお客様とお話しできる

カフェ的に使えるギャラリーです。

 

 

 

レンタルギャラリーグラフィッコはこちらからどうぞ

https://graphicco.co.jp/guide

 

 

高橋知子

絵本「ねこのチャッピー」

2022.04.29 Friday

富山美術館の猫の絵本展で見つけた

お気に入りになったもう1つの絵本は、

 

「ねこのチャッピー」

 

ペットと長年暮らしたことがあって、

亡くしたことがある人は号泣するかもです。。。

ネタバレしてますがそういう

結末がわかりたくて読む絵本とは違うと思うのですみません。

思い出を大事にしたくなる絵本なのです。

 

私もこの本に習って作ってみたくなってしまいました。

小学生から結婚するまで実家で飼っていた犬のお話。

 

————————————————————

「柴犬テツ」

ヤンチャで強気で言うこときかなくて

ご飯と散歩が何より好きで

父が1番、自分は2番、それ以外はその他大勢

私のことなんて見下してたテツ

 

喧嘩っ早くて近所のボス

テツ様のお通りで近所の犬はみんな脇に寄る

かっとくると我を忘れて父の足を噛み

大きなゲンコツもらうやつ

 

怖がられて来客も敷地に入れない

番犬としては立派だ

 

散歩に行けば力が強くて

小さな私は引きづられそうになることも

川でよく遊んだね

泳ぎが上手だった

 

深夜に帰った時は静かにしていてほしいのに

眠い目でフラフラして

ガラガラと鎖の音をたてながら

頭を差し出し、一瞬なでてもらうと小屋に帰る

親にバレバレ

 

ヤンチャ坊主も歳をとり少し丸くなる

面倒くさがりなって

帰ってきても知らんぷりすることも

 

13年の時が過ぎ、食欲も落ち、

私はその頃自分のことで精一杯で

ごめんあんまり覚えてなくて

 

そして私の結婚式の日の夜

テツはお星さまになった

きちんと見送ってからと思ったのだろうか

 

テツにとって私は妹だから

 

おしまい

————————————————————

 

ねこのチャッピーも

こんな風に飼い主しかわからないことを

綴ってある絵本。

それが返ってグッときちゃう。

読んでると涙が出ちゃって

読みたいのに何回も読めない絵本です。

 

ねこのチャッピー

 

「ねこのチャッピー」

ささめやゆき

 

 

高橋知子

絵本「うきわねこ」

2022.04.24 Sunday

先日、富山美術館の猫の絵本展で

お気に入りになった絵本が2つあります。

 

今日紹介するのは

「うきわねこ」

美術館は、お話の内容もわかるように展示されていて

読んでみたくなり購入しました。

いつも絵本を選ぶ時、タイトルと表紙、あらすじなどで選ぶのですが、

この絵本はそれだけでは選ばなかったと思います。

正直なとこ絵柄や表紙は今までの私の好みではなかったから。

 

でもお話が本当にステキ✨

絵もお話にとても合っていた。

 

あらすじは

子猫のところにおじいさんから浮き輪が送られてきて

というところから始まるのですが

ほっこりしていてかわいくて

そしてパーっとイメージが広がる感じ。

浮き輪という発想と

そこからの展開がとてもファンタジーで

お気に入りの一冊になりました。

主人公の子猫の気持ちも手に取るようにわかり、かわいらしい。

何回も読みたくなる絵本です。

 

そして私もこんなストーリーの絵本を描きたい

と思った絵本でした。

 

ファンタジーでほっこりして

空想の世界で楽しめるような✨

 

うきわねこ

「うきわねこ」

文:蜂飼 耳 絵:牧野 千穂

 

 

高橋知子

母の四十九日を終えて

2022.03.21 Monday

土曜日、母の四十九日を終えました。

実家から10分のお寺さんへ。

 

1時間ほどで法要は終わりました。

離れて暮らしていた私は

実感があまりなく日々を過ごしました。

でもお葬式の時もそうだったけど

お骨を見るとわーっと込み上げてきてしまいますね。

 

認知症だった母。

ちゃんと天国に行けたのだろうか。

あまり近い身内を亡くしたことがないので

亡くなったらみんなあの世で過ごすのだと

漠然と考えていたけど

母のことを考えると、あの世で暮らす母はどの母なのか

複雑な気持ちになります。

 

最期の1年は施設で過ごし

コロナ禍で実際に会えたのは3回だけ。

最期の看取り期間の1ケ月は少しコロナもおさまり

面会が自由になって

みんなが会いに行ったせいか

食欲を取り戻して元気になりました。

そんなことを考えるとコロナを恨んじゃうな。。。

 

母が亡くなってからの四十九日の間に

また蔓延防止期間になって

また色々なことが停止して

じっと待つ時間になってしまった。

さすがに私もまいった。。。

 

明日からまた前に進めるだろうか。

本当に今こそコロナに負けるな、だね。

 

母姉私

こんな写真出てきた。

母の膝の上にいるのが私。

けんち(息子)とそっくりだw

 

 

くーちゃん

実家のしば犬、くーちゃん

お菓子をもらう前の顔、必死ですw

かわいい、癒されるね♪

 

 

高橋知子

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
デザイナーママのカフェと散歩とゴンガリと
2006~2015までのブログ
イベント、コラボ、声かけてね!

gongari*tomoko

(株)グラフィッコ代表。
キャラクターやグラフィック、ホームページなどデザインしています。

このブログは、ゴンガリのこと、グラフィッコやボギーのこと、日常のことなど2006年から始まったブログです。コメントなどお気軽にどうぞ♪

FacebookInstagramPintalest
お友達募集中です!