デザイナーママのブログ
元気の素は
コロナ生活も半年になり
いくら鈍感な私でもストレスになってきましたね。
もともと生活は引きこもりがちなので
生活は変わらないのに
やっぱり
「今度○○行こう!」
「旅行の計画しよう!」
「○○に参加しよう!」
というのは元気の素になっていたのだと思います。
心の健康というのが
何より大事なのだということが
わかった気がします。
先日、NHKのライブ・エールという番組で
ウッチャンの手がずっと震えながら
ピアノを弾ききった姿を見て
涙が出てきました。
皆さんの歌も素晴らしかった。
やっぱり心に響くことって大切✨
そしてこの間、よっさん(ダンナ)と話してて
もしこの職業以外になるとしたらの話をしていて
この事業だったら成功するんじゃないか
向いてるんじゃないか
という会話の中
「でもそんなんオレやりたくないわ〜🤔
やっぱデザイナーがいいわ〜」
とよっさんの結論。
そう、そもそもお金が1番だったら
この職業は選ばないのです。
量産できない職業はお金持ちにはなれないのです💦
そうなんだけど
お金や食べるだけのために
人間って出来てないのだよね。
コロナ禍以降
金銭的な豊かさを求める時代は終わりを迎え、
心の豊かさを求める時代になるのではないでしょうか。
デザイン業なんてこんな時必要なのか
そんなことを思って過ごした半年。
でもだからこそ必要と思ってくれる人もいるはず。
もっとオンリーワンを認める時代に✨
そして心のワクワクが原動力に✨
がんばろー!!!
ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
★土曜コース、8/22、9/12、9/26、10/10コース(計4回)9:00〜12:00
※個人レッスンも内容と時間により承ります
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
スケッチパーススクールはこちらから!
★8/22(土)、9/12(土)、9/26(土)、10/10(土)、10/24(土)13:00〜17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
私あるある
「よく○○あるある」
ってまとめ、ありますよね!
今回は「私あるある」考えてみました😊
まず
「デザイナー私あるある」
・徹夜になると生きる意味を考える
・褒められると自分天才と思う
・逆にダメだしされるともうこんな職業は向いてないと思う
・自分のプランに一喜一憂し、1人で盛り上がったり落ち込んだり頭の中でしている
デザイナーはメンタル強くないとやってけないですねー😆
続いて
「名古屋人私あるある」
・名古屋飛ばしに傷つかない
・名古屋に遊びに来ると言われると、案内するとこがなく正直困る
・地方にお土産を持って行く時、これは受け入れてもらえるのか悩む
・東京大阪に肩を並べようという野心がない
・他人の成功例があってやっと動く
名古屋人は基本、マイペースでそれなりにシアワセなのかも🤔
ですね。
そして
「働く母あるある」
・1日のスケジュールは15分単位で考える
・家事は部活だと思え(1人の)
・家事が好きという性格になりたい
・家事が完璧でなくてもいいわけできる👌
完璧な主婦を求められるより楽ですね♪
私の場合。
以上
私あるあるでした!
ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
★土曜コース、8/8、8/22、9/12、9/26コース(計4回)9:00〜12:00
※個人レッスンも内容と時間により承ります
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
スケッチパーススクールはこちらから!
★8/8((土)、8/22(土)、9/12(土)、9/26(土)、10/10(土)13:00〜17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
あれこれ考える日曜日
迷うならやめとこ
何か決めなくていけない時
私はいつもそう思うのです。
迷うということは引っかかりがあるということ
絶対これやりたい!
と思わなければやめておこう。と。
ま、これやりたい
と思ってやっても
結果が出ないことも多々ありますが💦
でもエジソンも言ってるじゃないですか。
「私は失敗したことがない
ただ、1万通りの
うまく行かない方法を見つけただけだ。
ってね😆
決断しなくちゃいけない時の
好きな名言があります。
「迷った時はね、
どっちが正しいかなんて考えちゃダメ。
どっちが楽しいかで決めなさい」
宇宙兄弟という漫画のシーンで出てきた。
楽しいことというよりも
正しいか正しくないで決めるのは
つまらない。
何より私はワクワクしないと
のれないし、やらないか。。。
今回の騒動で
みんなの価値観が変わることでしょう。
新しい楽しいことを見つけていこう✨
あれこれ考える日曜日でした。
ギャラリーディスプレィ替え〜!!
ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
★土曜コース6/13、6/27、7/11、7/25コース(計4回)9:00〜12:00
※個人レッスンも内容と時間により承ります
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
スケッチパーススクールはこちらから!
★6/13(土)、6/27(土)、7/11(土)、7/25(土)、8/8((土)13:00〜17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
静かな日曜日
どこもかしこも今はコロナ禍で
みんな言いたいこと言ったり
呼びかけたり
励ましたり
でも
私はこんな時っていつもそう。
私なりにグルグル色々考える。
グルグルグルグル考えて
うん
私は私のできることするしかない。
私ごときが何か言ってみたところで
何も変わらない。
発言はみんなにまかせよう。
となる。
というか
そんな余裕あるのかいって話ですけどね💦
うちは夫婦ともに自営業、しかもサービス業。
これからどうすればいいのやら😑
グラフィッコは
少し軌道に乗りつつあった(?)
ギャラリーやスクール業
いきなりストップかけられた感じで
悲しいです😞
みんなで和気あいあいとやってた頃が懐かしい。
ではでは
こんな時は作品作り✨
と思いきや、なんだかんだとやることがあり
引きこもっての仕事がいっぱい。
忙しいし、先は不安だし
やりたいことが出来るわけもなく。。。
ここ2年ほどお休みは引きこもりするのが
充実して楽しくて…
だったけど
あー❗️
お出かけしたいよ❗️
みんなで集まりたい❗️
映画行ってライブ行って美術館巡りしてー…
って普段行かないけど😆
仕方ないね。
そんな日を夢見て
ひたすら仕事をしましょう😌
優しい光に包まれるギャラリー。
今日も静かです。
おじさんあるある
この間何かの記事で読みました。
おじさんのSNSの文章を真似て
おじさん感出して遊ぶ若者。
ま、ちょっとした文章で
年代わかりますからねー😁
まず
○文章長い。
○絵文字を乱用。
○読点が多く、その位置が変。
なるほどそうかも。
私はおじさんじゃないけど
当てはまるところも。。。
○「文章が長い」
うん
これはおじさんあるある😆
言いたいといっぱいあるしね。
いっぺんに言いたいしね。
わかってほしいもんね。
○「絵文字乱用」
アハハ、これはやるかな😆‼️😱
というのはブログを始めた15年前
慣れなくて文面固いなぁと思ってたところに
みんな絵文字をつけて親しみやすさ感出してたんで
真似して努力したんだよねー。
○「読点が多く、その位置が変」
は、どうなんだろ。
文章が長いがゆえ
なんでしょうか💦
無理に若者ぶる方がイタイから
これはこれでいいと思うよ。うん。
若者、どうぞ楽しんで。
逆に若者ってこんな風。
ってのあるよね。
そのうち20年も経てば
おじさんって
草とかワロタとか使うよねー
なんて言われる日が来るからさ🤣
グラフィッコギャラリーにて
「サロンドハピネス展」
本日16時まで!!!
デザインスクール生徒さん募集です!
★4月9日(木)、4月16日(木)、4月23日(木)コース(計3回)
13:00〜17:00
土曜日コースも追加!
★4/11、4/25、5/9、5/24コース(計4回)9:00〜12:00
https://graphicco.co.jp/s-guide/
スケッチパーススクールも生徒さん募集!
★3月28日(土)、4月11日(土)、4月25日(土)、5月9日(土)5月23日(土)
13:00〜17:00
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/