デザイナーママのブログ
26周年の日のこと
今週9/28はスーパーボギー26周年でした。
昨年の25周年以降、長く続けたことを
改めて感じるようになりました。
それ以前は何年経ったかなんて
忘れていた年もたくさんあったのに。
そしてこの日、独立した年に手がけた
「スパゲティハウスチャオ栄町店」と
「稲生栄町店」がビルの建て替えのため閉店となりました。
栄町のチャオさんは
ひと月に一度くらいは食べに行っていたお店だし、
最後に行こうとよっさんと行きました。
すると会長、奥様、社長…とそのご家族皆様お揃い。
26年前のこと色々お話ししました。
このお店はオープンしてからほとんど
手を入れず26年間使えたのだとか。
当時はバブルがはじけた後とはいえ
まだ今よりお店にお金をかけれた時代。
壁にソースがとんでもふけるよう
テラゾーやスタッコが使ってたり
床材は丈夫なカリン材。
良いものは長持ちするのだなぁと感心しました。
もちろんお店の手入れも良いのです。
あの当時のことを色々思い出します。
この物件で1番印象深いのは
よっさんが手描きの断面詳細図を5カットほど描いたことですね。
図面手書きでもいいんだ〜
しかもスケール感合ってる。
なんて感心した覚えがあります。
このお店を作った当時はまだ事務所がなくて
自宅マンションでした。
独立したばかりで先なんて何にも見えなかったけど
特に怖くなかった。
若かったのかなw
稲生は京都風に作ろうということで
京都までオーナー夫婦と行きました。
私たちの手がけるお店
こうやって長く続けてくれることが
1番嬉しいことですね。
●スパゲティハウスチャオ
●ひつまぶし・どんぶり稲生
https://www.inou-hitsumabushi.com
★スケッチパーススクールはこちらから!
10/9(土)、10/23(土)、11/13(土)、11/28(土)、12/11(土)13:00~17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
無料体験レッスンからどうぞ
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/taiken/
★ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
個人レッスンとなります。ロゴやショップカード完成、入稿まで(申し込み制)
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
★プチブランディング講座(オンライン)
個人レッスン又はグループレッスン(申し込み制)
https://graphicco.co.jp/s-guide/online/
2020年を振り返って
今年も締めブログ♪
今年はまぁ例のなんちゃらで
ホントに…
なんかもう名前を出すのもイヤになってきましたね😞
救いなのは自分だけにかかってきた災いでないことですね。
今回のことをきっかけに
いろんな職業があって
それぞれに大なり小なり
影響がでてるんだなって思いました。
うちのような小さな小さなギャラリーとスクールでも影響あるんですから。
来年の今頃はみんなが前へ向かって過ごせてるといいな。
個人的には色々と新しいことを
積み上げた年でした😊
スクールはこれをきっかけに
オンライン講座を開設したり
スケッチやデザインスクールも
試行錯誤してやっと今のやり方に落ち着きそうです。
カラーコーディネーターの資格も受かったし❗️
webデザインの仕事も
今に合わせて日々研究してやり方を更新中。
これはこの先どんどん変化していくので
ずっと続くでしょうね。
ゴンガリは今新しく改革中。
新作作りに爆進中✨❤️
重~い気持ちになる反面
個人的には充実した一年だったのです。
色々考える時間がある中
何かに刺激を受けたりできて
自分の中のストックが増えました。
さて大掃除もちょこちょこやって
クリスマス前に終わらしちゃったし
お正月はのんびり過ごします👌
では皆さま良いお年を‼️
今年を象徴する写真はこれですね。
後からこんな年もあったねって言えるかな。
デザインスクールもよろしくお願いします!
★プチブランディング講座(オンライン)
第1回1/16(土)9:00〜10:15(3回コース)
https://graphicco.co.jp/s-guide/online/
★ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
個人レッスンとなります。ロゴやショップカード完成、入稿まで。
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
★スケッチパーススクールはこちらから!
1/9(土)、1/23(土)、2/13(土)、2/27(土)、3/13(土)13:00〜17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
ボギー25周年を記念して
ただ今ボギー25周年イベント
真っ最中‼️
9月28日でスーパーボギーは設立して
25年になります。
20周年の時は
特別何もする気は起こらなかったのに
25年って四半世紀だもんね❗️
さすがに感慨深いのでイベントにしちゃいました😊
自宅のマンションから始まったスーパーボギー。
もう25年前の出来事なんですね。
あの頃は本当に何も知らなかった。
私は最初はホントにお手伝い気分でした💦
独立したばかりの年は
紹介とか独立したお祝い的に仕事があって
なんとかやっていたと思います。
それから5年くらいの間に
お店を持ったり手放したり人が離れたり
時間もお金も仕事もなくなり
先の見えない苦い日々を過ごしたものです。
いつだったか
春日井のデパートによっさんと2人でいることがありました。
人混みをぼんやり見て、こんなに人がいるのに
1人や2人私たちに仕事頼んでもよさそうなのに…
と思った覚えがあります。
私たち結構仕事できる方だと思うけどなぁ
なんて。
その時が1番気持ちがどん底だったかも。
知られていないから。
だよなぁ。
そしてその頃インターネットが
一般的にも普及しはじめました。
これが唯一のチャンスだと思いました。
なんのつてもない私たちが知られるチャンス。
考える、ということで突破口が開けるならいっぱい考えよう!
ここから私は本気になったのだと思います。
やっとスイッチが入ったのでしょう。
2人でホームページのことを
真剣に考えました。
2000年、ホームページを開設して
初めてそこから知らない方から相談に来た時
ドキドキしてホントに嬉しかった。
3年もすると顧客の95%は
ホームページからの相談になりました。
そんなことから今でもホームページは大切な役割なのです。
いつもああでもない、こうでもないと試行錯誤は永遠と続きます。
この間けんちから聞いて可笑しかった(?)こと
「ちょうちゃんとちゃあちゃんさ、
昔ホームページのことでケンカしてさ、
離婚になりそうだったことあるよねぇ、
ボクとめたよねぇ」
ありゃ!そんなことあったっけ?
全く記憶になく…
すまんね、こんな親で😆
真剣なのさ。
今はネットから知らない人と
普通につながる世界だけど
不思議なご縁ですよね。
25年、何人の人との出会いがあったのでしょう。
色々な人の支えがあって
応援してもらって今があります。
感謝です😊
続けるってすごい。
まだまだこれから💪🏻
懐かしい村上ビルの写真。
建て替え前のけんちの写真などもちょっぴり展示。
昔の写真を探してたら楽しかったなぁなんて
時間が過ぎてしまいました。
「スーパーボギー25周年作品展」
明日9/28日まで。
9:00〜18:00
1Fスーパーボギーと2Fギャラリーグラフィッコにて。
ご来店の方によっさんが35年愛用している
シャーペン同型モデルをプレゼント!
私のデビルちゃんサイン入りw
無駄のような時間は
最近では夜9時10時頃まで働くと
今日は遅かったねーなんて会話になる。
だんだんと時代に合わせて
ボギーも夜遅くまで働かなくなったきたのだけど
10年くらい前までは
下手すると食事終わって片付けて
9時からもう一度出勤なんてザラだった。
なんであんなに働いたんでしょう。
今思うと。
無駄な時間を省いて効率よく考えれば
定時で帰れるのです。
でもあの頃は
業務もたくさんあったけど
スタッフもデザインが好きで好きで
ああでもないこうでもないと
夜中に話したり雑談もしたり
業務に関係ないもの作って見たりと
楽しい時間もありました。
無駄のような時間というのは
今考えれば贅沢な時間なのかもしれません。
そういう時間が今の自分をつくったのだと思います。
ま、懐かしいとは思うけど
今はやっぱりヤダかな😆
早く帰れて嬉しい。
次の夢は週休2日❗️
今を生きなくっちゃ✨
10年前の写真から。
ゴンガリくんとジマジマくんシリーズの写真は
たくさん撮りましたね。。。
遊び心は今でも大事♪
スクールは6月27日から再開になりました!!
ロゴ&マークデザインスクール生徒さん募集!
★土曜コース6/27、7/11、7/25、8/8コース(計4回)9:00〜12:00
※個人レッスンも内容と時間により承ります
https://graphicco.co.jp/s-guide/design/
スケッチパーススクールはこちらから!
★6/27(土)、7/11(土)、7/25(土)、8/8((土)、8/22(土)13:00〜17:00
※こちらはいつから始めてもOKです
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
息子は王子様
小さな息子を持ったお母さんなら
うちの子は王子様かっ!✨
と言いたくなったことありませんか?
もう高校生のうちの子も
そんな時がありました
「ちゃあちゃん(私)が宇宙で1番好き」
「ちゃあちゃんはお化粧しなくてもかわいいよ」
「大好きだよ」
などなど
どうしてそんな、歯がうくようなことが
いえたんでしょうw
一緒に歩いていても
さりげなくさっと手をつなぐ。
肩に手を回して喋る時なんて
キムタク王子かっ!
とツッコミたくなる😁
そして私のことを
一途に思ってくれる。
かつてこんなに人から一途に思われたことって
あるんでしょうか。
愛が重いくらいに😌
子供にはかないませんね💦
いつか王子様が迎えにくる
なんて話は
かわいい息子の話なのかもしれません。
「ちゃあちゃんが1番スキ」
でもけんち(息子)の場合
1番はたくさんの人に当てはまり
よっさんも1番なら
じぃちゃんばぁちゃんも1番で
ナエトル(ぬいぐるみ)も同列だった💦
さすが王子
万人に公平なのだ😆
けんち王子の頃
私の誕生日にケーキの飾り付け^ ^