作者ブログ
ゴンガリくんの世界
ボチボチと作ってるゴンガリくんの世界。
いつも私に寄り添う感じで十数年💦
でも当初より好感度あがったんじゃないでしょうか。
最初はみんな「何これ」感多かった😑
今は、けっこう「かわいいー❤️」って
言ってくれる人が増えてるんですよ😁
たいした活動もできず
軌道にのってるワケでもないのに
どうしてもやめる気になれない
ゴンガリくん
私のシアワセのよりどころなのかも。
現実から逃げたくなる時
ゴンガリくんの星のゴンガリくんの部屋から
海を見ながら好きな絵を描くことを夢見ると
なんだかシアワセな気分✨
ゴンガリくんの星は、地球の1.5倍遅くまわる。
私の生活は人の1.5倍の速さで回ってる。
ゴンガリくんの星には悪い人もいなく、
食べるものにも困らない。
年もとらない🙂
欲深い人もおらず毎日を楽しむ。
私の星には悪い人がいっぱいで
食べるために精一杯
みんな年をとるのがイヤで
欲深い人ばかりだ😕
これでバランスをとっているのだ。
ホントは今時は
もっとクセの強いキャラのが
ウケるんだろなーなんて思うのだけどね。
ゴンガリくんは
いつもニッコリ笑って
理想の世界から
私を見守ってほしいのです✨
グラフィッコレンタルギャラリーは、
12/25までの申し込みでレンタルギャラリー50%OFF
デザインスクールも生徒さん募集です!
★2019年11月28日(木)、12月5日(木)、12月12日(木)コース(計3回)
★2020年1月16日(木)、23日(木)、30日(木)コース(計3回
13:00〜17:00
https://graphicco.co.jp/s-guide/
スケッチパーススクールも始めます!
★2019年11月23日(土)、12月11日(土)、12月14日(土)、12月28日(土)、2020年1月11日(土)、25日(土)
13:00〜17:00
https://graphicco.co.jp/s-guide/sketch/
覚王山秋祭にて絵本の読み聞かせ会
今週は覚王山祭りに出店します!
久々です!!!
仮事務所が覚王山の参道の目の前だし
覚王山祭りの絵本まで出したっていうのに
出店しないのはどうなんだー
ってことで!!!
今回その覚王山祭りの絵本の読み聞かせ会を行います。
この絵本はネタバレしては
いけないタイプのお話なので
内容はこと細かに掲載しないようにしていたのですが、もう時間もずいぶんたつし
ネタバレした上で興味を持ってくれても良いと思うので今回ご紹介したいと思います!
「ゴンガリくんと初めまして」
という絵本です。
椙山女学園大のゼミ生と三ツ山猫プロジェクトとのコラボ絵本です。
ストーリーは
本山に住むゴンガリくんと
猫洞通に住むミツ。
自分の街が大好きな2人は
地元覚王山祭りに遊びにきています。
その時、ステージでパフォーマンスする予定だった
象さんが倒れてみんな困ってしまいます。
そこで子どもたちは
東山動植物園へ助けを求めに行きます。
すると東山動植物園の案内人「ズーボ」がやってきて
助っ人を紹介してくました。
ズーボが紹介してくれた5人組は怪しげで
みんなちょっと不安。。。。
そしていよいよステージが始まります。
見た目とは裏腹に
5人組のステージは大成功!
仲良くなったみんなは、東山動植物園へ行きます。
仲良しになるみんな。
さぁ、もっとみんないろんなところへ行ってみよう!
自分の街を知ろう!
という絵本なのですよ。
私はこの動物園の5人組を気に入ってるのですが
ネタバレするので公開できずでしたが
もう見てね!って感じで。
東山動植物園のネコ科の動物たちは
けっこうすごいらしく、動物園の方のオススメでした。
ユキヒョウちゃんが好きでした。
動物園へ取材に行ったり、楽しい活動でした♪
覚王山の参道の手前こんな案内があります。
動物園の象さん、日泰寺まで歩いたことがあるんですね。
絵本でも覚王山と動物園を往復するシーンがあるのですが
この話、絵本を作った後に知って
最初にわかっていれば象さんも歩いたのになぁ〜って。
では週末、覚王山秋祭でお待ちしています!
●覚王山祭り 11/3(土)11/4(日)
http://www.kakuozan.com/festival/
********************************
★キッズとママのバッグ、雑貨
GonGariGari(ゴンガリガリ)
●直営店
名古屋市千種区見附(みつけ)町1丁目3ー4
SUPER BOGEY design office内
052-737-5581
●2018年4月23日より2019年6月30日まで
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル1401
※電話番号に変更はありません
●ゴンガリガリオンラインストア
●ゴンガリガリFacebookページ
http://www.facebook.com/gongari
●ゴンガリガリinstagram
https://www.instagram.com/gongari_tomoko/
★やっぱ、キャラクターでしょ!? グラフィッコ
ゴンガリくんの声は?
この間、スタッフが
「ゴンガリくんの声ってどんなイメージですか?」
と聞いてきたので
ずっと前からイメージしてた
カートゥーンネットワークのスヌーピーの
チャーリーブラウンだよ。
という話になりました。
チャーリーブラウンだけじゃなくて
その他もキャラクターの子どもたちも
ゴンガリオールスターズの声のイメージにピッタリ。
改めて検索してみると
ホントに子どもの声だったんだね。
でも
「なんで棒読みなんですか?」とか
「棒読みでイライラします」なんて
コメントがあってビックリ (笑)
スタッフの子が
「けんちの子どもの頃の声に似てますね」
って。それでピッタリなのかな。
そういえば、けんちが小学3年生くらいのころだったかな
ボクと友達で声をやるから
ゴンガリくんのアニメを作ろうって話があった。
けんちも盛り上がって
ホントにやってみたかったけど
当時そんな時間が全くとれなくて
うやむやになってしまった。
今思うと、もうあの時の声は二度とない。
声だけでもとっておけば良かった。
これだけはホントに後悔・・・
今はもうゴンガリくんには全く興味を引かなくなってしまった。
当たり前だけど淋しいね
あの頃はもう戻らないね 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
ちなみにイメージのチャーリーブラウンの声はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19904408
明日もゴンガリくんの絵本の読み聞かせ会ありますよ〜!
もしかして明日は私も読むかも!?
●TSUTAYA 大治店
14:00〜
15:00〜
http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/4466.html
********************************
★キッズとママのバッグ、雑貨
GonGariGari(ゴンガリガリ)
●直営店
名古屋市千種区見附(みつけ)町1丁目3ー4
SUPER BOGEY design office内
052-737-5581
●2018年4月23日より2019年1月31日まで
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル1401
※電話番号に変更はありません
●ゴンガリガリオンラインストア
●ゴンガリガリFacebookページ
http://www.facebook.com/gongari
●ゴンガリガリinstagram
https://www.instagram.com/gongari_tomoko/
★やっぱ、キャラクターでしょ!? グラフィッコ
**********************************
ゴンガリくんの絵本プロジェクトいよいよ!?
昨年に引き続き、椙山女学園大学とゴンガリくんの絵本を作っています。
今回は「つけてみそかけてみそ」のナカモ様、
広告代理店の新東通信様ともコラボで
「こどもたちにもっと味噌を広めよう」をテーマに
味噌のすばらしさや知識を絵本から発信します。
ゴンガリくんはお味噌のキャラクター「おみそくん」
と一緒にお味噌を広める役をもらいました。
ゴンガリくんの星にはお味噌はなく
今回初めてお味噌を食べたゴンガリくん。
お味噌の良さをいっぱい知って
味噌離れしつつある子どもたちに広めよう!
って思ったようですよ ^ ^
私も今回の取材などで
栄養のことだけでなく
味噌には色々な種類や産地があって
醤油より歴史があること
大豆の発酵のこと
たくさん知ることができ
味噌のことすっかり好きになってしまいました。
椙山生が考えてくれたレシピで
試してみなくちゃ!!!
絵本は発注間近にせまってきており
いよいよだなぁ〜って、楽しみです!!!!
表紙はこんな感じです♪
ゴンガリくんとおみそくんの出会いのシーン♪
このプロジェクトの発表会&試食会もあります。
************************************************
3月3日(土)11:00〜(時間は予定)
新東通信ビル8階ホール
★椙山のゼミ生による発表会
★ゼミ生考案のみそを使った料理の試食会
★絵本の読み聞かせ会
などを予定しております。
*************************************************
052-782-5400
グラフィッコ 高橋まで
CBCテレビ「まちイチ」で紹介されました♪
4/17、ゴンガリくんの絵本プロジェクトが
CBCテレビの「「まちイチ〜Going 舞 Way!」で紹介されました!
取材当日は、色々なことを話して
まだ話したいことあるのに〜って感じで
これまとまるのかなぁって思ってたのですけど
さすがにわかりやすいように編集してあるもんですね ^^
テレビ見ながら、
ほ〜、なかなかいいプロジェクトじゃないの・・・
なんて(笑)
こういうのってやっぱ素人なんで
話す内容を事前にまとめたりしておいたんですけど
いざ撮影が始まると全然違うこと話してたりするもんですね。
で、ナビゲーターの浅田舞ちゃんや若狭アナなんか
その場で概要をふんふんと聞き
カメラ回ったらすぐ笑顔で盛り上げれる・・・
すごいなぁ〜やっぱプロだなぁって感心=*^-^*=
ほとんどカットだったんですけど
若狭アナが子どもたちに読み聞かせするシーンがあって
これもすごかったんですよ。
1度だけ本に目を通しただけなのに
子どもたちがすごく盛り上がるように読んでくれました。
私もすごく感動しちゃって、読み聞かせって読み方によっては全く違う印象になるんだなぁって。
絵本のプロジェクトはゼミ生とは3月で終わり
後は私の方で販売をしていく活動になるんですけど
こうやって評価してくれて
取材を受けることができるようになるなんて
嬉しいですね!
もともと私が言い出したプロジェクトで
こんなことは初めてで、どうやって進めていいか
最初はわからなかくて
ほんというとめっちゃ不安でした(- -;)
でもゴンガリくんじゃないけど
「いってみなくちゃなにもはじまらないよ!」
ってね\(^▽^)/
椙山女学園大学へ、東山動植物園へ協力をお願いしに行かなければ何も始まらなかったんですもんね。
このプロジェクトを通じて色々な人と繋がることができました。
ゴンガリくんの精神のおかげだと思います♪
ど緊張したワ(笑)
もう1回聞きたいナ
記念撮影♪
いってみなくちゃね!
この絵本プロジェクトのホームページはこちらから↓
http://www.gongari-ehon.com
絵本の購入はこちらから↓
http://www.gongari.net/product/388
またはこちらのお店等でも取扱いがあります↓
https://www.gongari-ehon.com/絵本取扱店-施設/
********************************
★絵本プロジェクト「ゴンガリくんとはじめまして」公式サイト
★キッズとママのバッグ、雑貨
GonGariGari(ゴンガリガリ)
http://www.gongari.com
●直営店
名古屋市千種区見附(みつけ)町1丁目3ー4
SUPER BOGEY design office内
052-737-5581
●ゴンガリガリFacebookページ
http://www.facebook.com/gongari
★やっぱ、キャラクターでしょ!? グラフィッコ
※リニューアルしました!!!
http://www.graphicco.co.jp
**********************************