作者ブログ
古き良きmusic♫
オタク生活大好きだったけど
家にいなさいとなると
出掛けたくて仕方ないですね😑
でもまぁもう少し我慢して
オタクを楽しむとしましょうか。
前回に引き続き、古き良きシリーズ✨
今回はmusic🎵で。
子どもの頃って
今のこのくらいの年になったら
親世代のように演歌を聞くものだ
と思っていませんでした?
ところがどっこい😗
音楽の好みっていうのは
進化しないもんだと思いませんか?
私はやっぱり60~70年代の音楽が好きなんです。
ロックもソウルもジャズも❤️
だからって昔聴いていたものが
今でも全部いいってわけでもないですね。
すごく好きだったものは
過去のものになってしまって
懐かしいとは思うけど
もう今さらハマったりしないものです。
そんなことで
昔聴いたことあったかな
でもちゃんと聴くと今でもいいじゃん
アーティストシリーズ❗️
1つ目は
「ドアーズ」
去年の引っ越しの時に
大量の古いカセットテープを処分した時に見つけて
どんなんだっけと。
最近は寝る前のドアーズにハマっている。
キリキリして眠れない夜も
ドアーズを聴けば眠れてしまう。
心地よいけど退屈じゃない。
激しくないのに激しい。
不思議な世界観ですね。
オススメはやっぱり
「ハートに火をつけて」
キーボードの音がいい✨
2つ目は
「アバ」
これは何年か前に
映画「マンマ・ミーア」を見て
アバ懐かしい、と思って
それから時々聴くように。
独特だよね。
「何」にも「誰」にも似てない。
おすすめは
「ヴーレヴー」
元気でてくる😊
運転する時特にイイ❤️
おまけでもう一つ。
今時々やってくる
プチ秀樹ブーム(若い時の)
昔の動画をサーフィンしていて行きついた。
秀樹は小学校の頃全盛期で
小学生の私には
秀樹のセクシーさが良くわからず💦
あまり好きではありませんでした。
でも改めて見てみると
へー🤔
今こんな人いないなーって。
この人はアイドルブームにのっかったけど
他のアイドルたちと全然違う。
アーティストとしてすごかったんだーって。
特に若い時のカバーがいい。
クイーンやドアーズも歌ってる。
キングクリムゾンの「エピタフ」を歌う秀樹。
この人って本来こういう歌を歌うべきだったんじゃない?って。
公式はないみたいなんでリンク貼れないですけど
ホントは紹介したい。
検索して見て♪
コメントを返す